タルトを綺麗に焼くために必要なタルトストーン。
タルトストーンを使ってタルトを空焼きすることで、より本格的なタルトをつくれます。
そんな便利なタルトストーンは、100均で売られているのでしょうか?
今回はタルトストーンの取り扱い状況を、様々な店舗で調査してみました。
タルトストーンは100均に売っている?
タルトストーンは、100均で販売されているのでしょうか?
ダイソー・セリア・キャン★ドゥ各店での、取り扱い状況を調べました。
「タルトストーン」ダイソーでの取り扱い
タルトストーンは、100均のダイソーで販売されていません。
しかし、いくつか代用品になる物は売っています。
うわ!今調べたらタルトストーンの代用、
お米以外にもビー玉があるやん!!
明日ダイソー行ってビー玉沢山買お!
で、明日はかよちんとタルト作る!*(^o^)/*ビー玉買うの小学生の時にビーダマンしよった頃以来に買うなwww
— だよもん@ (@dayomon926) June 2, 2015
ダイソーに売っているタルトストーンの代用品は、ひとまわり小さいタルト型、ガラス製のビー玉やおはじき、ステンレスの落とし蓋などがあります。
いずれもクッキングシートを間に挟んで生地にくっつかないようにし、ビー玉やおはじきは事前にきれいに洗って煮沸消毒しましょう。
「タルトストーン」セリアでの取り扱い
タルトストーンは、100均のセリアでも販売されていません。
以前は売っていたという声はあったので、また販売される可能性はあります。
あのねぇ。タルトストーンがさぁ。セリアにあったのよ昔。買おうと思ったら姿消してた
— 動き出したちせ (@xx0601x) January 3, 2024
セリアでも、ダイソーと同じようにガラス製のビー玉やおはじきが代用品にできます。
きれいに洗って煮沸消毒してから使いましょう。
「タルトストーン」キャン★ドゥでの取り扱い
タルトストーンは、100均のキャン★ドゥでも販売されていません。
キャンドゥでも、ほかの100均と同じく代用品はいくつか販売されています。
キャンドゥではガラス製のビー玉とおはじきのほかに、サイズの違うタルトレット型が販売されています。
そのため、キャンドゥだけでタルトを焼く型と一回り小さい型を用意することができます。
タルトストーンは他の店舗でも売っている?
タルトストーンは、100均各店では売られていないことが分かりました。
それでは、どのような店舗でタルトストーンは販売されているのでしょうか?
ホームセンター・家電量販店・イオンでの取り扱い状況を調べました。
ホームセンターでは売っている?
ホームセンターでは、タルトストーンが販売されています!
タルトストーン買って来た!
めちゃくちゃ高くてホームセンターだからかな?とか思ったけどネットで見てもこれくらいの値段だった pic.twitter.com/Al7em5V57E— ゆき (@yk_goN) January 18, 2023
・カインズ
・DCMホールディングス(カーマ・ダイキ・ホーマックなど)
・コメリ
・コーナン
・ナフコ など
上記のホームセンターの、調理器具コーナーで販売されていることが多いです。
製菓用品店では売っている?
タルトストーンは、全国各地の製菓用品店でも販売されています!
タルト生地をもうちょい美味しく綺麗に作りたい、ということでタルトストーン他買ってきた。
ていうか前々から知ってはいたけどいざ菓子作りを始めるとなると富澤商店ありがたみしかない。なんでも揃うやん…基本必要なものしか買わないけど…— 烏山 (@Karasuyama_XD) September 19, 2022
大型スーパーでは売っている?
タルトストーンは、大型スーパーのイオンやイトーヨーカドーでも販売されています!
瀬名の誕生日ケーキ作るために必要な材料探し求めてたんだけど、田舎だからまともな製菓材料店無くて、全然見つからなかったの
でも普段行かない方のイオン見たら有り得ないほど揃っててびびった…
タルトストーンあったの見た時は震えました— たちばな (@ritsusena) October 18, 2023
大型スーパーでは、製菓用品コーナーに陳列されています。
タルトストーンはネット通販では売っている?
様々な店舗で販売されているタルトストーンですが、インターネット通販での取り扱いはされているのでしょうか?
Amazon・楽天市場での販売状況を、下記にてまとめました。
Amazonでの取り扱い状況
Amazonでは、タルトストーンが様々な容量・材質で販売されています!
実店舗よりも種類が豊富なので、欲しいサイズ、形状などを探すこともできます。
さらにAmazonでは、Amazonポイントを使ったりAmazonプライム感謝祭・ブラックフライデーなどのセールを利用することで、実店舗よりも製品をお得に購入することが可能です!
楽天市場での取り扱い状況
楽天市場でも、タルトストーンは豊富な容量・材質で販売されていました!
楽天市場では楽天ポイントを使ったり、楽天お買い物マラソン・楽天スーパーセールなどのセールを利用して、製品を実店舗よりもお得に手に入れられます。
タルトストーンのおススメ品はコレ!
様々な種類の物があるタルトストーンですが、なかでも人気が高いおススメ品をご紹介します!
貝印 パイ生地重し ボールチェーン
貝印 パイ生地重し ボールチェーンは、ステンレス製のつながったタルトストーンです。
従来のタルトストーンはひとつひとつがバラバラなので、タルトに乗せたり出したりするのに手間がかかっていました。
しかしこちらはボールチェーンなので、サッと素早くこなすことができます。
本体が90gなので、15cm以上のタルト生地には2つ乗せるのがおすすめです。
タルトストーンの使い方は?
タルトストーンを使うときは、必ずクッキングシートやオーブンシートを間に噛ませましょう。
タルトストーンを使う量の目安は、18cm以下のタルト生地には330gほど、18cm以下のタルト生地には550gほどです。
均一に広げることで、出来上がりを綺麗にすることができます。
タルトストーンの洗い方は?
タルトストーンは、使ったらスポンジと洗剤で洗って乾燥させましょう。
タルトストーンは粒が小さいので扱いが難しいですが、耐熱のお皿やボールに入れてタルトを焼いた余熱で乾かしたり、タオルや新聞の上に広げて自然乾燥させる方法があります。
まとめ
いかがでしたか?この記事では、タルトをきれいに焼くために使うタルトストーンについて、100円ショップでの取り扱い状況から、購入できる店舗、使い方まで詳しく解説しました。特に重要なポイントは以下の3点です。
- 100円ショップではタルトストーンの取り扱いはなく、代用品の活用を検討する必要がある
- タルトストーンはホームセンター、製菓用品店、大型スーパー、ネット通販で購入できる
- タルトストーンは適切に使用・手入れすることで、より本格的なタルト作りに役立つ
コメント