小学校に通うお子様をお持ちの方は、子供の宿題や連絡帳を毎日確認しなければいけません。
宿題や連絡帳に「みました」の文字が書かれたスタンプを押しておくと、学校の先生に確認したと伝えることができます。
お子様を預けている学校の先生に、連絡事項を確認したと伝えられる「みました」スタンプは、一体どんな場所で販売されているのでしょうか?
様々な雑貨が売られている、100円ショップでも手に入れられるのでしょうか?
今回は「みました」スタンプが買える店舗について、人気品、および便利な派生スタンプを併せてご紹介します。
「みました」スタンプは100円ショップに売っている?
お子様の連絡帳や宿題に使える「みました」スタンプは、100円ショップで手に入れられるのでしょうか?
大手チェーン店のセリア・ダイソー・キャン★ドゥ各店での取り扱い状況を調べました。
「みましたスタンプ」セリアでの取り扱い
「みました」スタンプは、100円ショップのセリアで販売されています!
セリアで売られている「みました」スタンプは、文字が無いキャラクタースタンプです。
文字はありませんが、気分によって複数のキャラクターを使い分けられるので、親子のコミュニケーションにも活用できます。
「みましたスタンプ」ダイソーでの取り扱い
「みました」スタンプは、100円ショップのダイソーでも販売されています!
クッソ❗買うつもりなかったのに、可愛すぎてついつい買ってしまったじゃないかーッ❗❗
恐るべしダイソークオリティ❗❗#ダイソー #付箋
柴犬の「見ました」#スタンプ は娘の宿題に使えるじょ❤#娘が狙ってる&とられそう… pic.twitter.com/o7gbFZU0uF— てんむそす(天むす) (@lanicoco_nyanko) June 27, 2018
ダイソーでは、複数のパターンのスタンプがセットになった物が売られています。
何個もスタンプを買う必要が無いので、コスパがとても良いです。
「みましたスタンプ」キャン★ドゥでの取り扱い
100円ショップのキャン★ドゥでは、残念ながら「みました」スタンプは販売されていませんでした。
「みました」スタンプは一般の店舗でも買える?
セリアとダイソーで取り扱いを確認できた「みました」スタンプですが、一般の店舗でも取り扱われているのでしょうか?
「みました」スタンプが売られていると予想される、5つの店舗での取り扱い状況を調査しました。
ホームセンターでは売っている?
ホームセンターでは、子供の連絡帳に押す「みました」スタンプは販売されていませんでした。
イオンでは売っている?
大手スーパーのイオンには「みました」スタンプが販売されています!
ヨドバシカメラでは売っている?
家電量販店のヨドバシカメラでは「みました」スタンプが取り扱われています!
ヨドバシカメラの公式オンラインストア「ヨドバシ・ドット・コム」でも、可愛い子供向けのスタンプが販売されています。
また、実店舗でも文房具売り場に陳列されています。
ロフトでは売っている?
バラエティショップのロフトでも、子供用の「みました」スタンプが販売されていました!
山本さんへの手紙のレターセット買いにロフト行ったらスタンプあってこれ一瞬迷ったwww 全体的に上からだけどみました笑ったww (舞台)みました! pic.twitter.com/Bgsd9yIO4e
— みみこ (@ntkzecstasy) May 21, 2015
ハンズでは売っている?
ロフトと同じく大手のバラエティショップであるハンズでも、子供用の「みました」スタンプが取り扱われています!
「みました」スタンプは通販サイトで売っている?
一般店舗でも様々な場所で売られている「みました」スタンプ。
24時間何時でも商品を購入できる、便利な通販サイトでも手に入れる事ができるのでしょうか?
通販サイトの大手である、Amazonと楽天市場での取り扱い状況を調べました。
Amazonでの取り扱い
Amazonで「みました」スタンプを検索すると、多くのショップが可愛いスタンプを販売していました!
親子で使いやすい、動物柄や定番キャラクターのスタンプが取り扱われています。
楽天市場での取り扱い
楽天市場でも「みました」スタンプを検索した結果、多くのショップが使いやすくて可愛い商品を販売していました!
「みました」スタンプの人気製品はコレ!
数多くの種類がある「みました」スタンプ。
お子様の入園・入学を機に、初めて使おうと思っている保護者の方は、商品選びに悩んでしまうかもしれません。
そんな方におススメしたい、イチオシの「みました」スタンプを下記にてご紹介します。
連続捺印*音読スタンプ
連続捺印*音読スタンプは、Amazonで高い支持を得ている「みました」スタンプです。
直径9.5mmのシャチハタ形式のスタンプで、インク台無しで簡単に捺印できます。
さらにガイドカバーが付いているので、マスからズレずに、綺麗にハンコを押すことができます。
小学生の音読カード向けのスタンプですが、連絡帳や宿題にも使用できます。
母親用だけでなく父親用もあり、親子3人で使える点も魅力的です。
就学前・先生にもおススメ!便利な学習補助スタンプ!
主に保護者が子供に使う「みました」スタンプですが、学校の先生も使える便利な派生スタンプもあります。
下記は「みました」スタンプのように使える、学習補助スタンプの一例です。
はなまるスタンプ
はなまるスタンプは、勉強や学習を頑張ったお子様を褒める時に役立ちます。
問題を正解した宿題や普段の頑張りをスタンプで褒めることで、子供のやる気が向上します。
おなまえスタンプ
おなまえスタンプは、お子様の名前を捺印できるスタンプです。
文房具などの持ち物に名前を書く時に役立つほか、学校の先生も出席簿や通知表、支給品に捺印できます。
時計の勉強スタンプ
時計の勉強スタンプは、時計の時刻を学ぶ小学校2年生までのお子様に使えるスタンプです。
時計のマークをスタンプして針を書き加えることで、子供の時刻の勉強に役立ちます。
文字・漢字書き用マススタンプ
文字・漢字書き用のマススタンプは、マスの無いノートに捺印してマスを作ることができるスタンプです。
ひらがな・カタカナ・漢字を綺麗に書くための勉強に使えます。
「もう少しがんばりましょう」スタンプ
「もう少しがんばりましょう」スタンプは、宿題の問題を不正解してしまったお子様向けのスタンプです。
不正解を知らせると共に、お子様が正解まで頑張るように応援する気持ちをスタンプで伝えられます。
「みました」スタンプに関する良くある質問4選
シャチハタのようなスタンプはある?
「みました」スタンプは、通常のハンコ式の物もありますが、シャチハタのように何度も押せるタイプもあります。
複数のお子様に捺印したい場合や、複数の宿題に押す時に、シャチハタ形式のスタンプは重宝します。
文字だけのスタンプはある?
「みました」スタンプは、文字だけの物もあります。
文字だけのスタンプは、キャラクターが恥ずかしいと思い始める思春期のお子様にも使えます。
宿題や連絡帳以外にも使える?
「みました」スタンプは、連絡帳や宿題以外にも利用できます。
音読カードや習い事の連絡ノート、家庭の連絡メモにも利用できます。
会社の事務処理でも使える?
「みました」スタンプは、会社の事務での使用はおススメしません。
まとめ
子供用の「みました」スタンプは、100円ショップのセリア・ダイソーと、イオン・ヨドバシカメラ・ロフト・ハンズで販売されています。
またAmazonや楽天市場といった、通販サイトでも取り扱われていました。
「みました」スタンプは様々な勉強に使える派生品もあり、お子様の成長に役立ちます。
是非ともお子様の勉強や習い事に、活用してみてくださいね!
コメント