これからの夏にお子さんと一緒に遊べる自宅プール。
子どもが遊んでいて『固い』凹凸部分がそのまま伝わるので『痛い』と
敷いてるか、敷いていないかで、怪我をしてしまう可能性もあります。
引いていることで、子どもとしても遊んでいる最中にそのような
ストレスを抱えず楽しく遊ぶことができます。
そこで、プールマットはどこに売っているのでしょうか?
早速、みていきましょう!
プールマットは100均で買える?
トイザらス
トイザらスに「プールマット」の販売があります。
https://www.toysrus.co.jp/ja-jp/search/?q=プールマット&lang=ja_JP&cgid=
サイズは「200cm×180cm」のリバーシブル仕様。
使い終わったら、簡単に折りたため、専用の収納袋が付いているため
そこに入れて保管することができます。
また、プール以外でも使い道はありそうですね!
ホームセンター
カインズ・コメリ・コーナンには「プールマット」の販売があります。
【カインズ】
『ドウシャプールマット』が販売されいています。
公式オンラインショップでは見つけられなかったです
こちらもリバーシブルになっており
空気を入れてプールの下に敷くタイプになります。
使った後は、空気を抜いて片付けるため
もっともコンパクトになり、収納に幅はとらなさそうですね!
【コメリ】
『山崎産業 素足スノコ』というプールマットとして
使用できるものが販売されいています。
https://www.komeri.com/shop/goods/search.aspx?search=x&category=&keyword=すのこ%E3%80%80プール&x=0&y=0

こちらは、プールの更衣室などでよく敷かれているものですね!
敷いていても違和感なく使えそうですが、片付ける際は
一枚ずつ剥がして少し手間はかかりそうですね。
【コーナン】
『トーワダイヤマットCN』

『サンコーサンスノコ』

の2種類のプールマットとして使用できるものが販売されています。
コーナンには、マットタイプとプールに置いてあるものを
見比べて購入するのも良さそうですね。
100均
100均(ダイソー・セリアなど)には
残念ながら販売している情報はありませんでした。
100均ダイソーの公式オンラインショップには販売されている掲載はありませんでした。
ネットで売ってるプールマット
【厚手】SUNDRY(サンドリー) 折りたたみクッションマット
こちらは、シングルタイプとダブルタイプの2種類あります。
どちらとも、クッションが入っているため、プールの下に使うのももちろん
アウトドアグッズとしても使うことが可能なため
アウトドアをよくする人などにもおすすめです。
【厚手】JOINTNET プールマット
こちらもジョインマットタイプの『プールマット』になります。
こちらも、好きな大きさに変更できるタイプになります。
穴が空いているので、「水はけが良く」「プールに敷いても水たまりができません」
そのため、滑ることも防げるので安心して使用することができます。
【厚手】プールマット ビニールプール用
折りたたみ式となる『プールマット』です。
口コミでも高評価を得ているおすすめNo.1商品になります。
サイズは200cm×150cmで家庭用プールに
ピッタリ入るサイズ感になります。
凹凸があり、クッション性が高いため、硬い地面に敷いても
問題なく快適にプールを楽しむことができます。
また、片付ける際にも折り目に沿って片付け
全て畳んでも重さは『0.9g』の軽量で持ち運びも便利。
【厚手】プールマット 折りたたみ
こちらも、『折りたたみができる プールマット』になります。
200cm×150cmで厚みが1cmとなっています。
また、厚みがあるため、衝撃にも強い素材で作られており
地面からの硬さを感じにくいです。
そのため、凹凸のある砂利や芝生の上に敷いて快適にプールで遊ぶことができます。
また、滑り止め加工もついているため、小さい子でも安心して使うことができます!
また、コンパクトに片付けができるのも魅力的です。
【厚手】User(ユーザー) 極厚 プールマット
こちらは、サイズ感が他のものより大きい『プールマット』になります。
300cm×180cmで大人用の大きめなプール下に敷くことおすすめです。
素材は、発泡ポリエチレンを使っており、ふかふかした踏み心地。
敷くことにより、プールの底を傷つけるのを防いでくれます。
また、厚みは0.4cmで厚すぎないため、折りたたんでも
かさばる心配はありません。
Hobina つなげるジョイントプールマット
ジョインマットタイプの『プールマット』になります。
45cm×45cmのジョイン45cmが9枚入り。
接続式のプールマットです。
最大で135cm×135cmまでつなげることが可能になります。
また、プールの大きさに合わせて使用する数を増やしたり、減らしたりすることができるので
狭い空間(ベランダなど)でも使用することができます。
User(ユーザー) プール下マット
こちらは、乾きやすいプールマットになります。
大きさは、『196cm×148cm』の長方形になり、厚さは1cm。
3層の素材で作られており、ふかふかな素材で踏み心地も柔らかく
地面の硬さを感じにくいものとなっています。
速乾性も高く、濡れてもすぐに乾くため
仮に汚れてしまっても簡単に拭き取ることができます。
使用頻度が高い人にはおすすめ!
まとめ
いかがだったでしょうか。
これから夏の時期となり、自宅でプールをする機会があると思います。
いろんな種類のタイプのものがあり、迷ってしまいますよね!
プールの下に敷けるものはもちろん、違う用途もある方はそれも含めて
参考に見ていただけたら嬉しいです。
購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。