万歩計は100均ダイソーやセリアに売ってる?

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

歩いた歩数を簡単に数えることができる便利なグッズ・万歩計

万歩計は持ち歩くだけで運動不足解消の目安の歩数をはかることができるのでとても便利です。

そんな便利な万歩計は、100均で売られているのでしょうか?

今回は万歩計の取り扱い状況を、様々な店舗で調査してみました。

万歩計は100均に売っている?

万歩計は、100均で販売されているのでしょうか?

ダイソー・セリア・キャン★ドゥ各店での、取り扱い状況を調べました。

「万歩計」ダイソーでの取り扱い

万歩計は、100均のダイソーで販売されていませんでした。

「万歩計」セリアでの取り扱い

万歩計は、100均のセリアでも販売されていませんでした。

「万歩計」キャン★ドゥでの取り扱い

万歩計は、100均のキャン★ドゥでも販売されていませんでした。

万歩計は他の店舗でも売っている?

万歩計は、100均各店で販売されていないことが分かりました。

一方で、その他の店舗でも万歩計は販売されているのでしょうか?

ホームセンター・家電量販店・イオンでの取り扱い状況も調べました。

ホームセンターでは売っている?

ホームセンターでは、万歩計販売されていました!

カインズで販売されている万歩計は歩数・歩行距離・エクササイズ・消費カロリー・脂肪燃焼量を計ることができます。

(公式ページ)カインズ 万歩計

ナフコで販売されている万歩計は歩数のみですが液晶が大きく見やすいところが特徴です。

(公式ページ)ナフコ 万歩計

【ホームセンターの一覧】
・カインズ
・DCMホールディングス(カーマ・ダイキ・ホーマックなど)
・コメリ
・コーナン
・ナフコ など

上記のホームセンターの、健康器具コーナーで販売されています。

万歩計はホームセンター各店で販売されています!

家電量販店では売っている?

万歩計は、全国各地の家電量販店でも販売されています!

ヤマダ電機で販売されている万歩計は時計付きというところが特徴です。

(公式ページ)ヤマダ電機 万歩計

ビックカメラで販売されている万歩計は鞄に入れたままでもカウントできる3Dセンサーが搭載されています。

(公式ページ)ビックカメラ 万歩計

【家電量販店の一覧】
・ヤマダ電機
・ヨドバシカメラ
・ビッグカメラ
・ソフマップ
・ケーズデンキ
・エディオン
・コジマ電気 など
上記の家電量販店の、健康家電コーナーで販売されています。
活動計量の傍に置かれている事が多いので、是非ともチェックしましょう。
万歩計は家電量販店でも販売されています!

イオンでは売っている?

万歩計は、大型スーパーのイオンでも販売されています!

感度調整機能付きなのでしっかりとカウントしてくれる万歩計です。

(公式ページ)イオン 万歩計

イオンでも、健康アイテムコーナーに陳列されています。

イオンでも万歩計が販売されています。
イオンで販売されている万歩計も『歩数計』表記で販売されていることがあるのでご注意ください。

万歩計はネット通販(Amazon、楽天)では売っている?

様々な店舗で販売されている万歩計ですが、インターネット通販での取り扱いはされているのでしょうか?

Amazon・楽天市場での販売状況を、下記にてまとめました。中でもレビューが高評価で人気のあるものを紹介していきます。

Amazonでは、万歩計様々な形状・カラーで販売されています!

オムロン 万歩計

ポケットに入るサイズのコンパクトで使いやすい万歩計です。

比較的正確に歩数を計れるので人気の商品です。

AVTREK 万歩計

ボタン操作がなくシンプルな万歩計で使いやすい商品です。

フックとストラップを付けれるところがあるので腰周りなどに付けることが可能です!

CITIZEN 万歩計

手のひらにおさまるデザインなので大きい万歩計を持ち歩くのが嫌な方にオススメな商品です。

大きく見やすい液晶が特徴です。

 

実店舗よりも種類が豊富なので、欲しい形状やカラーを探すこともできます。

さらにAmazonでは、Amazonポイントを使ったりAmazonプライム感謝祭・ブラックフライデーなどのセールを利用することで、実店舗よりも製品をお得に購入することが可能です!

Amazonでは多くの種類の万歩計をお得に購入することができます!

楽天市場では楽天ポイントを使ったり、楽天お買い物マラソン・楽天スーパーセールなどのセールを利用して、製品を実店舗よりもお得に手に入れられます。

楽天市場でも豊富な種類で万歩計が販売されていました!

万歩計に関するよくある質問

万歩計に関するよくある質問をまとめました。

スマホを万歩計代わりにできますか?

Androidではアプリをダウンロードすることで万歩計として使用可能です。iPhoneでは標準機能としてアプリがダウンロードされているためすぐに万歩計として使用することができます。

1日何歩くらい歩けば良いのでしょうか?

ウォーキングでは男性は1日9,200歩以上、女性なら1日8,300歩以上が推奨されています。

まとめ

万歩計は、ホームセンター・家電量販店・イオンなどの実店舗、Amazon・楽天市場などで販売されています。

各実店舗で販売されている万歩計は、『歩数』と表記されて販売されていることもあります。注意しましょう。

持ち歩けば手軽に歩数をはかることができる、便利な万歩計

是非とも万歩計を使って1日の歩数をはかってみてください!

コメント

error: Content is protected !!