旅行に行く時、施設に備え付けられているシャンプーが髪に合わないトラブルが良く起こります。
そんなトラブルを回避する方法は、髪に合うミニボトルのシャンプーを持参して使うことです。
温泉でも重宝するミニシャンプーボトルですが、様々な日用品が買える100均で手に入れられるのでしょうか?
今回は旅行や温泉に行く時に是非とも持っていきたい、ミニシャンプーボトルの取り扱い店舗についてご紹介します。
ミニシャンプーボトルは100均で売っている?
旅行や温泉で使えるミニボトルのシャンプーは、100均で販売されているのでしょうか?
おなじみの100均であるダイソー・セリア・キャン★ドゥ各店での取り扱い状況を調べました。
「ミニシャンプーボトル」ダイソーでの取り扱い
ミニシャンプーボトルは、ダイソーでは取り扱いされていませんでした。
ただし、中身が入って無いトラベル用の詰め替えミニボトルは販売されています。
自分でシャンプーを入れる必要がありますが、旅行や温泉に持ち運びできます。
化粧水を入れられるボトルも付いたセットで、価格は税込330円(2025年1月時点)です。
「ミニシャンプーボトル」セリアでの取り扱い
ミニシャンプーボトルは、セリアでも中身入りのものは取り扱いされていません。
一方で、セリアでも中身の入っていないトラベル用容器なら販売されています。
セリアの携帯ミニボトルは、中に入れたシャンプーが泡で出てきます。
泡立てる必要が無いので使い勝手が良いと、愛用している人も多いです。
「ミニシャンプーボトル」キャン★ドゥでの取り扱い
キャン★ドゥではミニシャンプーボトルが中身入り・中身無しともに販売されていません。
ですが1回で使い切るパウチタイプのシャンプーセットは販売されています。
日帰り温泉や銭湯行くことが多く
車ないのでコンパクトに石鹸類持ち運ぶワイは以下の3パターン
(1)銭湯で買った数十円のミニボトルにシャンプーとボディソープ詰め替えて液漏れ対策の袋
(2)キャンドゥで売ってる使い切りシャンプーとボディソープ
(3)現地で石鹸買った際の持ち帰り用袋(忘れた際に使う) pic.twitter.com/WORf8y5Cql— BEるの (@belnogx9900) November 2, 2024
1泊2日の旅行に行く際に、使い切りのパウチタイプは荷物が減って楽だというメリットがあります。
ミニシャンプーボトルは他の店舗でも売っている?
残念ながら100均では、いずれの店舗でもミニシャンプーボトルは売られていませんでした。
一方で、他の一般的な店舗ではミニシャンプーボトルが販売されているのでしょうか?
ドラッグストア・ホームセンター・無印良品・ドン・キホーテ・コンビニ各店で販売されているか調査しました。
ドラッグストアで売っている?
ドラッグストアでは中身入りのミニシャンプーボトルが販売されています!
マツモトキヨシの公式オンラインサイトを確認すると、様々なシャンプーがミニサイズボトルで販売されていました!
・スギ薬局
・ココカラファイン
・サンドラッグ
・クスリのアオキ
・ウエルシア薬局 など
ホームセンターで売っている?
ホームセンターでも、ミニシャンプーボトルが販売されていました!
コーナンのオンラインストアを確認すると、コンディショナーとのセットで売られています。
・カインズ
・DCMホールディングス(カーマ・ダイキ・ホーマックなど)
・コメリ
・ナフコ
・島忠 など
無印良品で売っている?
無印良品では、残念ながらミニシャンプーボトルは取り扱いされていません。
ただし1回分の使い切りパウチなら、コンディショナーとのセットで販売されています。
無印良品のオリジナル商品を使い切りにした、シャンプーとコンディショナーのセットです。
ドン・キホーテで売っている?
ディスカウントストアのドン・キホーテでは、ミニボトルのシャンプーが販売されています!
帰りにドンキで修学旅行用のトラベルセット購入。シャンプーコンディショナーのミニボトルと歯ブラシセットは安かったけどビオレUのトラベルセットってなんであんなに高いの?ボディソープと洗顔フォームと身体洗うナイロンタオルだけで600円近い。ケース代?
— 大佐 【ΦωΦ】 (@drivetothemoon) October 5, 2016
コンビニで売っている?
シャンプーのミニボトルはコンビニ各店でも販売されています!
シャンプーはスーパーマイルドにしました。コンビニで売ってるミニボトル
— きなこもち (@Kinako_N16) May 31, 2012
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・デイリーヤマザキ
・ミニストップ など
ミニシャンプーボトルは通販サイトで売っている?
一般の店舗では様々な場所で販売されているミニシャンプーボトルは、通販サイトでも取り扱われているのでしょうか?
大手通販サイトのAmazonと楽天市場でも、取り扱い状況を調べました。
Amazonでの取り扱い
Amazonで「ミニ シャンプー ボトル」と検索すると、多くの種類のシャンプーミニボトルが表示されました!
楽天市場での取り扱い
楽天市場でも「シャンプー ボトル ミニ」と検索すると、多数のミニシャンプーボトルが一覧で表示されました!
ミニシャンプーボトルは自作できる?
ミニシャンプーボトルは自作することができます!
100均で販売している、空のミニボトルに自宅で使っているシャンプーを詰めるだけで、携帯用のミニシャンプーボトルが作れます。
ミニシャンプーボトルのイチオシ品はコレ!
市販品でも数多くあるミニシャンプーボトルですが、特に人気が高いおススメ品を1品ご紹介します!
ダイアン シャンプー&トリートメント [ダメージ補修] フローラル&ベリーの香り トラベルセット
「ダイアン シャンプー&トリートメント [ダメージ補修] フローラル&ベリーの香り トラベルセット」は、Amazonで月に600個以上売れている人気製品です。
サボテンオイル・マンゴーオイル・アンディローバオイルを配合した、ダメージ補修に特化したノンシリコンシャンプー(※セット品のコンディショナーはシリコンあり)です。
保湿成分が髪の内部まで浸透することで、毛先まで潤いに満ちた、指通りの良い滑らかな髪に仕上がります。
ヘアカラーやパーマで髪が痛んでいる人に、特におすすめです。
価格も400円前後で買えるため、シャンプーに余りお金を掛けたくない人も手が出しやすいです。
ミニシャンプーボトルに関する良くある質問4種
旅行や温泉以外にも使える?
ミニシャンプーボトルは、下記のシーンでも利用できます。
・友人や恋人の家に泊まる時に。
・入院時の入浴に。
・銭湯での利用に。
・気になっている銘柄の試し使いに。
リンスインシャンプーはある?
ミニシャンプーボトルには、リンスインシャンプーもあります。
リンスインシャンプーを展開しているブランドの場合は、ミニボトルにもリンスインシャンプーがある場合が多いです。
1回使い切りパウチとの違いは?
ミニサイズのシャンプーは、近年は1回限りのパウチタイプも販売されています。
パウチタイプとミニボトルの違いは、使用できる回数です。
パウチタイプは1回のみですが、ミニボトルは2~3回程度使用することができます。
施設の据え置きシャンプーと併用できる?
温泉施設やホテルには、据え置きのシャンプーが置いています。
結論からいうと併用は可能です。
ただし、混ぜて使用するとシャンプーの効果が薄れてしまう可能性があります。
まとめ
ミニシャンプーボトルは、ドラッグストア・ホームセンター・ドン・キホーテ・コンビニ各店と通販サイトで、コンディショナーとセット販売されています。
一方で100均では、空容器や使い切りのパウチタイプが販売されていました。
お気に入りのシャンプーを持って行きたい場合は、空のボトルを使用すると簡単に自作することができます。
ミニシャンプーボトルは、気になっているシャンプーの試し使いにも良く利用されています。
是非とも使い勝手の良いミニシャンプーボトルを買って、旅行から日常使いまで活用しましょう!
コメント