賞状入れ(賞状筒)は100均ダイソーや無印に売ってる?

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります

賞状や証書を傷や汚れから守ってくれる賞状入れ(賞状筒)

賞状や証書をきれいに保管でき、ほかの書類と混ざることなく整理整頓もできます。

更に見た目に高級感があり、公式な場面での印象も良くなります。

そんな便利な賞状入れ(賞状筒)は、100均で売られているのでしょうか?

今回は賞状入れ(賞状筒)の取り扱い状況を、様々な店舗で調査してみました。

賞状入れ(賞状筒)は100均に売っている?

賞状入れ(賞状筒)は、100均で販売されているのでしょうか?

ダイソー・セリア・キャン★ドゥ各店での、取り扱い状況を調べました。

「賞状入れ(賞状筒)」ダイソーでの取り扱い

賞状入れ(賞状筒)は、100均のダイソーで販売されています!

ダイソーでは300円(330円)ですが、賞状入れ(賞状筒)が販売されています。

名称は書類ケースですが、筒状になっているので、賞状や証書にぴったりのサイズです!

(公式ページ)ダイソーの賞状入れ(賞状筒)

文具コーナー周辺に陳列されているので、チェックしてみましょう。

ダイソーでは賞状入れ(賞状筒)が販売されています!

「賞状入れ(賞状筒)」セリアでの取り扱い

賞状入れ(賞状筒)は、100均のセリアでも販売されていません!

「賞状入れ(賞状筒)」キャン★ドゥでの取り扱い

賞状入れ(賞状筒)は、100均のキャン★ドゥでは販売されていません!

 

100均のダイソーでは、筒状の賞状入れは販売されていますが、セリアとキャンドゥでは、筒状の商品はなく、どちらもクリアファイルなどで賞状や証書に合うサイズの商品が販売されています。

賞状入れ(賞状筒)は他の店舗でも売っている?

賞状入れ(賞状筒)は、100均各店で売られていることが分かりました。

一方で、その他の店舗でも賞状入れ(賞状筒)は販売されているのでしょうか?

ホームセンター・家電量販店・イオンでの取り扱い状況も調べました。

ホームセンターでは売っている?

ホームセンターでも、賞状入れ(賞状筒)販売されていました!

ナフコでは筒状の商品が販売されています。

(公式ページ)ナフコ

ホームセンターのコメリでも賞状入れは販売しています!

(公式ページ)コメリ

また、ホームセンターDCMでは筒状ではないですが、賞状ホルダーという名称の商品が販売しています!

(公式ページ)DCM

ホームセンターでは、筒状の商品や、ファイルタイプなど取扱があります。

値段も比較的安価なので、手に取りやすいでしょう。

【ホームセンターの一覧】
・コーナン
・ケーヨーD2
・モノタロウ
・コメリ
・カインズホーム
・島忠 など

上記のホームセンターの文具コーナーにて販売されています!

賞状入れ(賞状筒)はホームセンター各店で販売されています!

家電量販店では売っている?

賞状入れ(賞状筒)は、全国各地の家電量販店でも販売されています!

ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ソフマップでは同じ筒状の賞状入れが販売しています。

同じ商品ですが、値段はそれぞれ違うのでよく検討しましょう。

(公式ページ)ビックカメラ

(公式ページ)ヨドバシカメラ

(公式ページ)ソフマップ

 

エディオンでは、賞状ホルダーという商品が販売されています!

【家電量販店の一覧】
・ビッグカメラ
・ヨドバシカメラ
・ヤマダ電機
・ソフマップ
・ケーズデンキ
・エディオン
・コジマ電気 など
上記の家電量販店の、文具コーナーで販売されています。
いくつもの種類の物が置かれている事が多いので、ご自身の目的に合ったものを是非ともチェックしましょう。
賞状入れ(賞状筒)は家電量販店でも販売されています!

イオンでは売っている?

賞状入れ(賞状筒)は、大型スーパーのイオンでも販売されています!

ファイルタイプで枚数入れるのには活躍しますね。

(公式ページ)イオン

イオンでも、文具コーナーに陳列されています。

イオンでも賞状入れ(賞状筒)が販売されています。
イオンで販売されていると分かった賞状入れ(賞状筒)はファイルタイプの商品です。

無印では売っている?

無印良品は賞状入れ(賞状筒)は販売されていませんが、こちらのA3クリアファイルで代用できるようです。

横から収納するタイプのファイルなので、賞状や証書を入れるのにぴったりのサイズ。A3サイズであれば、大きめの賞状もすっきり収めることができます。

賞状入れ(賞状筒)はネット通販(Amazon、楽天)では売っている?

様々な店舗で販売されている賞状入れ(賞状筒)ですが、インターネット通販での取り扱いはされているのでしょうか?

Amazon・楽天市場での販売状況を、下記にてまとめました。中でもレビューが高評価で人気のあるものを紹介していきます。

Amazonでは、賞状入れ(賞状筒)様々な形状・大きさで販売されています!

表面のワニ皮が高級感抜群!賞状入れ

 

表面のワニ皮が艶消し仕様となり、重厚感・高級感のある仕上がりとなっている商品です。

A3の賞状や証書を綺麗に保管!賞状ホルダー

ファイルタイプで賞状や証書を折らずに綺麗に保管できるので便利!

最大20枚保管できるのもポイント。

手もみ風デザインがお洒落な賞状入れ!

こちらは手もみ風デザインが個性的でお洒落な賞状入れ。

保管しておくのにも気分が上がるような商品です!

レザー調でかっこいい!賞状ホルダー

レザー調がお洒落なこちらの賞状入れ。

カラーも選べるのでお好みの商品を選びましょう!

賞状や証書にふさわしい素材ですね!

 

実店舗よりも種類が豊富なので、欲しいサイズ・光沢の有り無しなどを探すこともできます。

さらにAmazonでは、Amazonポイントを使ったりAmazonプライム感謝祭・ブラックフライデーなどのセールを利用することで、実店舗よりも製品をお得に購入することが可能です!

Amazonでは多くの種類の賞状入れ(賞状筒)をお得に購入することができます!

楽天市場では楽天ポイントを使ったり、楽天お買い物マラソン・楽天スーパーセールなどのセールを利用して、製品を実店舗よりもお得に手に入れられます。

楽天市場でも豊富な種類で賞状入れ(賞状筒)が販売されていました!

 

まとめ

賞状入れ(賞状筒)は、100均各店と、ホームセンター・家電量販店・イオンなどの実店舗、Amazon・楽天市場などで販売されています。

ご自身の求めている用途に合うサイズのものを見つけるにはオンラインでの購入は不向きかもしれません。注意しましょう。

賞状や証書を長期間きれいな状態を維持できて、安全に持ち帰るのに便利な賞状入れ(賞状筒)。

用途に応じてフォルダー型や筒型など、さまざまな種類があるのも魅力です。

是非ともご家庭に合った賞状入れ(賞状筒)をご活用ください!

コメント

error: Content is protected !!