小型で軽量なので、ポケットやキーホルダーにも付けられて、どこへでも持ち運べるUSBメモリ。
パソコンに差し込むだけで、すぐにファイルの保存やコピー、移動ができます。他の人とファイルを共有するのも楽です。
そんな便利なUSBメモリは、100均で売られているのでしょうか?
今回はUSBメモリの取り扱い状況を、様々な店舗で調査してみました。
USBメモリは100均に売っている?
USBメモリは、100均で販売されているのでしょうか?
ダイソー・セリア・キャン★ドゥ各店での、取り扱い状況を調べました。
「USBメモリ」ダイソーでの取り扱い
USBメモリは、100均のダイソーで販売されています!
ダイソーでUSBメモリ、500円! pic.twitter.com/XXrs2ttuvX
— とし。 (@JJ5_HOA) May 19, 2023
500円商品ですが、容量は32GBあります。
デジタルコーナーで販売されています。
「USBメモリ」セリアでの取り扱い
USBメモリは、100均のセリアでは販売されていません!
「USBメモリ」キャン★ドゥでの取り扱い
USBメモリは、100均のキャン★ドゥでも販売されています!
キャンドゥでは16GBで600円ですが、USBメモリは販売されています!
USBメモリは他の店舗でも売っている?
USBメモリは、100均各店で売られていることが分かりました。
一方で、その他の店舗でもUSBメモリは販売されているのでしょうか?
ホームセンター・家電量販店・イオンでの取り扱い状況も調べました。
ホームセンターでは売っている?
ホームセンターでも、USBメモリが販売されていました!
コーナンでは、何種類かのUSBメモリが販売されています。こちらは8GBタイプです。
モノタロウでは、容量やデザイン様々なUSBメモリが販売されています!
カインズでもたくさんの種類のUSBメモリが販売されています!
・コーナン
・ケーヨーD2
・モノタロウ
・コメリ
・カインズホーム
・島忠 など
上記のホームセンターの、デジタルコーナーで販売されています。
家電量販店では売っている?
USBメモリは、全国各地の家電量販店でも販売されています!
こちらのUSBメモリはノックスライド式でワンプッシュで簡単にコネクタを出し入れすることができます。便利なストラップホール付きなので、カバンやキーホルダーに簡単に取り付けることができます。
ヤマダ電機では、多くの商品を取り扱っていますが、とても見やすいです!
・ビッグカメラ
・ヨドバシカメラ
・ヤマダ電機
・ソフマップ
・ケーズデンキ
・エディオン
・コジマ電気 など
イオンでは売っている?
USBメモリは、大型スーパーのイオンでも販売されています!
イオンでも、デジタルコーナーで種類豊富に販売されています。
USBメモリはネット通販(Amazon、楽天)では売っている?
様々な店舗で販売されているUSBメモリですが、インターネット通販での取り扱いはされているのでしょうか?
Amazon・楽天市場での販売状況を、下記にてまとめました。中でもレビューが高評価で人気のあるものを紹介していきます。
Amazonでは、USBメモリが様々な形状・デザインで販売されています!
様々なデバイスに対応している!
こちらは専用アプリが必要なし、挿しただけ使えるUSBメモリです。ほとんどのiPhoneデバイスと互換性があるのもポイントです!
5個セットで嬉しい!
5種類カラーセットのUSBメモリ。
360度回転式で使いやすいこちらのUSBメモリ。5色カラーセットなので用途で色分けできて便利ですね!
キャップ一体型で便利!
こちらは全7カラーからお好きな色を選べるUSBメモリです。キャップ一体型なのでキャップを失くしてしまう心配なし!
コンパクトなサイズ感で持ち運びしやすいですね。https://item.rakuten.co.jp/thinkrich/q09722/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
コンパクトボディに大容量!
スタイリッシュな配色でプライベートはもちろんビジネスシーンでも快適に使えます。
スライド式を採用しており、使い終わった らスライドするだけでUSB端子を収納できるるのが魅力です。コンパクトで持ち運びに便利でホコリからUSB端子を守ります。

実店舗よりも種類が豊富なので、欲しいサイズ・枚数・光沢の有り無しなどを探すこともできます。
さらにAmazonでは、Amazonポイントを使ったりAmazonプライム感謝祭・ブラックフライデーなどのセールを利用することで、実店舗よりも製品をお得に購入することが可能です!
楽天市場では楽天ポイントを使ったり、楽天お買い物マラソン・楽天スーパーセールなどのセールを利用して、製品を実店舗よりもお得に手に入れられます。
まとめ
USBメモリは、100均各店と、ホームセンター・家電量販店・イオンなどの実店舗、Amazon・楽天市場などで販売されています。
ご自身の求めている用途に合うサイズや容量のものを見つけるにはオンラインでの購入は不向きかもしれません。注意しましょう。
USBメモリはUSBポートがあれば、WindowsでもMacでもLinuxでも使用でき、互換性に優れているので、パソコンを選びません。
インターネット不要で、オフライン環境でもデータのやりとりが可能なのでとっても便利ですね!
コメント