アイスクリームディッシャーはダイソー100均で売ってる?

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります
キッチン用品

アイスクリームディッシャーは、アイスクリームを簡単にすくうやつです。スプーンでは固くてすくいにくいアイスクリームも、簡単に適量すくって器やコーンに乗せられます。

夏になると特に重宝するキッチン道具ですが、どのようなお店で取り扱われているのでしょうか?

またアイスクリームディッシャーは、アイス以外でも利用できるのでしょうか?

今回は夏の定番キッチン道具、アイスクリームディッシャーが買える店舗の一覧をご紹介します!

アイスクリームディッシャーは100均に売っている?

アイスクリームディッシャーは、100均で販売されているのでしょうか?

ダイソー・セリア・キャン★ドゥ各店での、取り扱い状況を調べました。

「アイスクリームディッシャー」ダイソーでの取り扱い

アイスクリームディッシャーは、100均のダイソーで販売されていません。

ダイソーではアイスクリームディッシャーが販売されていません。

「アイスクリームディッシャー」セリアでの取り扱い

アイスクリームディッシャーは、100均のセリアでも販売されています!

セリアでも、アイスクリームディッシャーが販売されているようですね!

セリアでもアイスクリームディッシャーが売られています!

「アイスクリームディッシャー」キャン★ドゥでの取り扱い

アイスクリームディッシャーは、100均のキャン★ドゥでも販売されています!

キャン★ドゥで販売されているアイスクリームディッシャーは、ステンレス製でしっかりしています。

(公式ページ)ステンアイスクリームディッシャー

キッチン用品のコーナーで、壁掛けで陳列されている事が多いです。

またアイスクリームは夏に良く食べられる食品ですので、夏の方が見つかりやすい場所に陳列されている場合が多いです。

キャン★ドゥでものアイスクリームディッシャーが販売されていました!

アイスクリームディッシャーは他の店舗でも売っている?

アイスクリームディッシャーは、100均各店で売られていることが分かりました。

一方で、その他の店舗でもアイスクリームディッシャーは販売されているのでしょうか?

製菓・調理器具・金物専門店・ホームセンター・ディスカウントストア・家電量販店・イオンでの取り扱い状況も調べました。

製菓・調理器具・金物専門店では売っている?

アイスクリームディッシャーは、製菓・調理器具専門店でも取り扱われています!

チェーン店の専門店から、プロ用の器材を取り扱っている金物専門店まで、様々な場所でアイスクリームディッシャーが手に入ります。

製菓・調理器具専門店でものアイスクリームディッシャーが販売されていました!

ホームセンターでは売っている?

アイスクリームディッシャーは、全国各地のホームセンターでも販売されています!

カインズで販売されているものは、日本製でステンレスです。

カインズオンラインショップ

(公式ページ)アイスクリームディッシャー

DCMで販売されているものは、プロ仕様のものがあります。

DCMオンラインショップ

(公式ページ)アイスクリームディッシャー

コメリで販売されているものは、ステンレス製で容量30ccです。

コメリオンラインショップ

(公式ページ)アイスクリームディッシャー

ナフコで販売されているものは、使用時の置き場所に困らない立てて置けるものがあります。

ナフコオンラインショップ

(公式ページ)アイスクリームディッシャー

【ホームセンターの一覧】
・カインズ
・DCMホールディングス(カーマ・ダイキ・ホーマックなど)
・コメリ
・ナフコ
・コーナン など

上記のホームセンターでも、夏の時期にアウトドア用品コーナーやキッチン用品コーナーで、積極的に販売されています。

アイスクリームディッシャーはホームセンター各店で販売されています!

ディスカウントストアでは売っている?

アイスクリームディッシャーは、格安で様々な製品が買えるディスカウントストアでも販売されています!

【ディスカウントストアの一覧】
・ドン・キホーテ
・メガドンキ
・大黒屋
・ジャパン
・OKストア
・トライアル
・ミスターマックス など
上記のディスカウントストアの、キッチン用品コーナーで販売されています。
アイスクリームディッシャーはディスカウントストア各店で販売されています!

家電量販店では売っている?

アイスクリームディッシャーは、家電量販店でも販売されています!

ヨドバシカメラで販売されているものは、アルミ製の簡易なものからプロ仕様のものまであります。

ヨドバシカメラオンラインショップ

(公式ページ)アイスクリームディッシャー

ビックカメラで販売されているものは、ステンレス製で本格的です。

ビックカメラオンラインショップ

(公式ページ)アイスクリームディッシャー

ソフマップで販売されているものは、こちらもステンレス製で丈夫です。

ソフマップオンラインショップ

(公式ページ)アイスクリームディッシャー

【家電量販店の一覧】
・ヨドバシカメラ
・ビッグカメラ
・ソフマップ
・ヤマダ電機
・ケーズデンキ
・エディオン
・コジマ電気 など
上記の家電量販店の、日用品・食料品売り場がある、比較的大きな店舗で販売されています。
いくつもの種類の物が置かれている事が多いので、ご自身の目的に合ったものを是非ともチェックしましょう。
アイスクリームディッシャーは家電量販店でも販売されています!
家電量販店の場合は、小型店舗だと日用品が販売されていませんので、アイスクリームディッシャーも取り扱われていません。

イオンでは売っている?

アイスクリームディッシャーは、大型スーパーのイオンでも販売されています!

イオンで販売されているものは、アルミ製です。

イオンでも、ダイニング・キッチンコーナーに陳列されています。

イオンでもアイスクリームディッシャーが販売されています。

アイスクリームディッシャーはネット通販(Amazon、楽天)では売っている?

様々な店舗で販売されているアイスクリームディッシャーですが、インターネット通販での取り扱いはされているのでしょうか?

Amazon・楽天市場での販売状況を、下記にてまとめました。中でもレビューが高評価で人気のあるものを紹介していきます。

Amazonでは、アイスクリームディッシャーが様々な材質・大きさで販売されています!

 

 

 

OXO レバー式 アイスクリーム スクープ 食洗機 対応

お店みたいな盛り付けが簡単に!硬いアイスも綺麗にすくえて、見た目も食感もアップ。使いやすさと丈夫さを兼ね備えた、こだわりのアイスクリームディッシャーです。

KITCHEN HOME ディッシャー アイスクリームディッシャー オールステンレス素材 スプーン スクープ すくうやつ 業務用 #20(50cc)

手に取ればわかる丈夫さ!食洗機OKでお手入れも楽々。ぴったりのサイズが見つかるから、アイスの盛り付けも思いのまま。安定感があり、力を入れずにすくえます。

遠藤商事 TKG アイスクリームすくいデッシャー #8 直径×全長φ71×235mm 容量(cc) 110 錆に強いステンレス製で衛生的

お子様もラクラク使える!丈夫なプロ仕様で、金属の嫌な擦れもなし。手頃なサイズで扱いやすく、盛り付ければ見た目もぐっと豪華に。アイスもポテサラも美しくサーブできます。

遠藤商事 TKG アイスクリームすくいデッシャー #16 全長(mm)180 頭のサイズ縦:約64mm横:約50mm アルミニウム製で軽く熱伝導率も高い 業務用

カチカチアイスも楽々!軽く温めるだけでスムーズにすくえます。シンプル構造で耐久性も高く、長く愛用できそう。適度なサイズで使いやすく、業務用アイスにもぴったりです。

実店舗よりも種類が豊富なので、欲しいサイズ・材質・レバーの有り無しなどを探すこともできます。

さらにAmazonでは、Amazonポイントを使ったりAmazonプライム感謝祭・ブラックフライデーなどのセールを利用することで、実店舗よりも製品をお得に購入することが可能です!

Amazonでは多くの種類のアイスクリームディッシャーをお得に購入することができます!

楽天市場では楽天ポイントを使ったり、楽天お買い物マラソン・楽天スーパーセールなどのセールを利用して、製品を実店舗よりもお得に手に入れられます。

楽天市場でも豊富な種類でテーブルクロスが販売されていました!

アイスクリームディッシャーに関するQ&A

アイスクリーム以外でも使える?

アイスクリームディッシャーは、アイスクリーム以外でも使用できます。

例えば、みそ汁用の味噌をすくう時や、クッキーの型代わりにも活用できます。

さらにレストランでは、ポテトサラダやマッシュポテトの盛り付けに、アイスクリームディッシャーが良く利用されています。

サイズはどれくらい?

アイスクリームディッシャーは、用途に応じて様々なタイプが展開されています。

味噌などをすくい取る時に便利な小型のものから、大きなアイスクリームをすくえる大型のものまであります。

購入の際はサイズを良く確認して、欲しいサイズの物を買うようにしましょう。

アイスクリームディッシャーの素材は何?

アイスクリームディッシャーは、プラスチック製の物からステンレス製、アルミ製まで様々な素材の物が販売されています。

プラスチック製は安価ですが、破損しやすいという欠点があります。

一般的に使われる業務用のアイスクリームディッシャーは、ステンレス製の物が多いです。

まとめ

アイスクリームディッシャーは、100均・食品スーパー・ホームセンター・ディカウントストア・家電量販店のほか、Amazonなどの総合通販サイトでも広く取り扱われています。

夏に大活躍のアイスクリームディッシャー、実は一年中使える優れものなんです。アイスはもちろん、味噌をすくったり、ポテトサラダをきれいに盛り付けたりと用途はさまざま。

手軽なプラスチック製から、長く使える本格的なステンレス製まで種類も豊富。この夏、お気に入りの一本を見つけて、毎日の食卓をちょっと楽しくしてみませんか?

 

error: Content is protected !!