近年、生活に欠かせない冷暖房器具としてエアコンが幅広く普及している中、そのお手入れに頭を悩ませているご家庭は多いのではないでしょうか?
「清掃業者に依頼をするとそれなりな清掃費用が掛かるから、できるだけ自身で掃除を済ませたい。」、そのようなニーズの為に今回、100均に売っているエアコンファンの掃除ブラシに使える商品について調査をしました。
エアコンファン掃除ブラシはダイソーに売ってる?
エアコンファンの掃除ブラシはダイソーにも売ってます。掃除コーナーに売ってますよ
エアコンファンを掃除するブラシとは?
エアコンの蓋を開けたことがある人はご存じかと思いますが、あの蛇腹状になっているファンの部分やルーバー(風向きを調整するベロの部分)は掃除がしにくく、ホコリやゴミが溜まりやすく不衛生になりがちです。
AMAZONではエアコンファン掃除用のブラシとして以下のような物が販売されています。
これをするだけでも、室外機の機能を大幅に復活させることができます。以下、本格的に掃除したい人向けに動画を貼っておきますので、ご参考までにご覧ください。
自宅で行うエアコンのカビ取り方法・除去術
カビはなぜ発生するのかご存じですか?カビの発生要因は「温度・湿度・栄養」が合わさり発生します。エアコンは温度・湿度を調整するためカビが発生しやすい機器と言えます。
自宅でエアコンのカビ取りをするにあたって、前準備としてホコリやカビを吸い込まないようにマスクや防護メガネを必ずするようにしましょう。それでは除去方法についてご紹介します。
エアコンの風出し口に生じる黒カビの除去方法
エアコンの風出し口は空気の出る部分のため、特に湿気をため込みやすい箇所となります。清掃の際は濡れたタオルで構いませんが、仕上げは乾いたタオルで仕上げ拭きするようにしましょう。
エアコンの風出し口のカビ除菌テクニック
カビ除菌テクニックですが、アルコールを使用した拭き上げ、もしくは酸素系漂白剤による拭き上げが有効ですが、加えて、定期的に「送風」などを使用し、換気を心掛けましょう。
エアコンに掃除スプレーを使ってはいけない?
自宅でエアコンを掃除する際に掃除スプレーを使わない方が良い、という記事を見かけますがこれはなぜそう言われるのでしょうか?その理由に挙げられるもの紹介します。
エアコン用洗浄スプレーの使用を控えるべき5つの理由
スプレーは便利ですが以下の可能性があります。
1、かえってカビが繁殖する可能性がある
前述していますが、カビの発生原因ひとつは「栄養」です。噴霧したものがカビの栄養になりかえってカビを繁殖させる可能性があります。
2,悪臭が発生する可能性がある
スプレーの噴霧したものが残り、それが腐敗することで悪臭を出す可能性があります。
3,故障の原因となる可能性がある
エアコンは家電機器であるため、基盤等にスプレーがかかると簡単に故障します。
4,発火の原因となる可能性がある
上記同様に家電機器であるため、スプレーの成分によっては電気系統に触れることで発火の可能性を秘めています。
5,水漏れの原因となる可能性がある
スプレーの噴霧したものがドレンパンに残り、ゲル状に変化したのち排水が上手くいかずに水漏れが発生する可能性があります。
エアコン ファン 掃除 ブラシ 100均についてよくある質問
エアコンのシロッコファンの内部を掃除するにはどうしたらいいですか?
清掃初心者の人は、ブラシや掃除機で清掃するのがおススメです。加圧式の洗浄機等は電気系統に水があたり、エアコンの故障招く恐れがあります。
エアコンのファンのホコリはどうやって掃除する?
100均の商品でも、AMAZONの商品でも、またはお手製の掃除道具でも、ファンの形状に合った清掃道具を使用することで細部まで清掃することが可能です。
エアコン洗浄スプレーはなぜダメなのでしょうか?
上述の通り、使い方には十分に留意する必要があります。ダメとは言わないまでもそのデメリットをよく理解し、使用することが肝要です。
エアコンの羽根の掃除はどうすればいいですか?
カビが発生しやすい箇所でもあるため、適度な換気とこまめな拭き上げを推奨します。
エアコン ファン 掃除 ブラシ 100均についてのまとめ
エアコンは現代では欠かせない家電になりました。そのエアコンから目に見えないカビやホコリが巻き散らかされていると考えると健康面に不安が出てきますよね。
今は100均でも掃除に便利なグッズがたくさんありますので、お手軽に揃えられます。エアコンを衛生的に保ち、普段の生活をより健康的に過ごしていただければ幸いです。
コメント
https://search.google.com/search-console/performance/search-analytics?resource_id=https%3A%2F%2Fkaerutokodoko.net%2F&metrics=CLICKS%2CIMPRESSIONS%2CCTR%2CPOSITION&num_of_days=7&page=!https%3A%2F%2Fkaerutokodoko.net%2Farchives%2F3809
6/28に削除
エアコンファン掃除ブラシ100均の便利グッズ紹介
結論から言うと、エアコンファン掃除をターゲットとした掃除道具はダイソーにはありましたが、セリア・キャンドゥにはありませんでした。しかしながら、掃除用商品の中でも、エアコンのファン掃除に応用できる商品が多数ありますので以下に紹介していきます。
ダイソーのおススメ商品
☆エアコンクリーナー(エアコンの隙間をらくらくお掃除)
こちらの商品は上記のAMAZONでも取り扱っている商品と似た形状で、先端部分もタオル地になっています。
☆ほこり取りトング
パッケージの使用法とは異なりますが、こちらの商品も隙間掃除に適しており、挟んで掃除をする分掃除効率がよさそうです。
セリアのおススメ商品
☆すきまブラシM
いわゆるブラシタイプの商品です。タオル地の素材などでこそぎ落とすタイプとは異なり、払い落とすような使用方法になります。
キャンドゥのおススメ商品
☆すきまブラシ 5本
セリアと同名の商品ですが、こちらは先端が不織布になっています。ダイソーのものと似た作りになっていますが、タオル部分が少ない分を本数でカバーしています。
エアコン掃除におススメグッズ紹介
「X」では掃除グッズに関して、以下のように自作をしてエアコンファン掃除用のブラシを用意している「掃除界の孔明」もいます。
https://twitter.com/anosasaoka/status/1756864627483545978
上記のものはプラスチックスプーンとマイクロファイバーのタオルを切って何本も用意しています。市販の100均の商品を使うのも良いかもしれませんが、何度も洗う手間や費用面で考えると、最初のひと手間をするだけでコストパフォーマンスとタイムパフォーマンスが爆上がりするかもしれませんね。
自分でできるエアコンクリーニングとは?
エアコンのクリーニングと一口に言っても、その箇所には表題のエアコンファンもあれば、ルーバー(風向きを調整するベロの部分)、エアコンのフィルター等パーツが分かれており、形状に合わせた清掃が必要となります。
エアコンフィルターの清掃手順
まずはエアコンフィルターの清掃手順をご紹介します。
1,エアコンフィルターを取り外す(メーカーの推奨の外し方をしてください)
2,大まかなホコリを掃除機で吸い取る
3,水洗いをしながら、歯ブラシ等で細かなホコリを取り払う(リビング等で使用しているもので油汚れでギトギトになっている場合は中性洗剤を使用しましょう)
4、タオルで優しく水分をふき取り、干す
以上がフィルターの清掃方法です。フィルターはエアコン本体から取り外して清掃が可能なため比較的清掃が簡単かと思います。